作品概要
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(472 文字)
更新日:2023年5月15日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (472 文字)
更新日:2023年5月15日
[開く]
この曲を演奏する上での注意点は、テンポを揺らすこと無く、メトロノームのように正確に弾くことです。多くの細かな強弱の指示は至る所に書かれておりますが、速度関係の指示は一切ありませんね。マーチのように、淡々と進み、最後の1小節でさえも、ゆっくり終わることは無いようにします。
この曲はその上で、書かれてあるダイナミック(強弱)を守れば良いのですが、音楽そのものの楽しさを知り、表現することで、また演奏も変わってくるはずです。
1つの考え方に過ぎませんが、この曲にはいくつかのキャラクターがいると考えます。そしてそのキャラクター達の会話(受け答え)とお考え下さい。キャラクターが異なる度に音質を変えて表現してみましょう。同じメロディーを演奏するのでも、ト音記号の高い位置にあるメロディーは女性で、オクターブ低い位置にあるメロディーは男性などの区別を付けても楽しくなります。
音質、音量を細かに変えて、「楽しくリズミカル」に演奏してください。最後3小節はこの曲で最もテンションが高くなるところです。最後3小節が音量的には最も大きくなるようにしてみてください。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(4件)
楽譜
楽譜一覧 (2)

発表会用ピアノ曲集 いろえんぴつ ならんだ
カワイ出版
カワイ出版