作品概要
楽曲ID:18140
作曲年:1918年
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:種々の作品
著作権:パブリック・ドメイン
作曲年:1918年
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:種々の作品
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
解説 : 西井 葉子
(494 文字)
更新日:2020年10月3日
[開く]
解説 : 西井 葉子 (494 文字)
更新日:2020年10月3日
[開く]
1918年6月16日に完成されたとみられるこの作品は、32歳の時の作品である。1922年ライプツィヒにてロベルト・フォルベルグ(Robert Forberg)社から出版され、1978年クロアチア音楽協会(Hrvatski Glazbeni Zavod)からも出版されている。また、ドラの親友でチェコの貴族シドニー・ナードヘルニー(Sidonie Nadherny von Borutin 1885-1950)に献呈されている。詩人ライナー・マリア・リルケ(1875-1926)や作家カール・クラウス(1874-1936)に、ドラを紹介した女性である。第1次世界大戦の頃から、ドラの作品は、急速に円熟味を増し、《チェロ・ソナタ》Op. 35、《ピアノ・ソナタ》Op. 36、《ピアノ五重奏曲》Op. 40、《交響曲》Op. 41、《ヴァイオリン・ソナタ第2番「スラブ風」》Op. 43などの名曲が次々と生み出された。これら数々の傑作の後に作曲された《花吹雪》Op. 45は、印象主義的な手法で書かれ、高度な演奏技巧が要求される作品となっており、花吹雪の様子が目に浮かぶような美しい曲である。
執筆者:
西井 葉子
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。