close

モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第4番 第2楽章 K.282 K6.189g

Mozart, Wolfgang Amadeus : Sonate für Klavier Nr.4  Mov.2 Menuetto I - Menuetto II

作品概要

楽曲ID: 30496
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:4分30秒
著作権:パブリック・ドメイン

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:応用5 応用6 応用7 発展1 発展2

楽譜情報:9件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (1)

演奏のヒント : 大井 和郎 (441 文字)

更新日:2025年7月21日
[開く]

第1楽章の演奏のヒントでも述べたように、ソナタ全体をプログラマティックなソナタと考えたとき、第3楽章の事も考慮すると、この第2楽章はまだ大人しめで良いのではないかと思います。第3楽章に至って、大変活発になり、躍動的になりますが、この第2楽章はそれを見越して、少し抑え気味にします。

物理的には、あまりフォルテを出さないようにします。フォルテと書いてあっても、音量をそれほど出さず、音質は、メカニック的ではなく、柔らかい音質が欲しいです。付点のリズムが多くありますが、これが硬さの原因となりますので、あまり鋭い、副付点に近いような付点ではなく、少し緩いリズムの傾向で、とにかく優しく弾いて下さい。

メヌエット1からメヌエット2に行くとき、D.Cでメヌエット1に戻るとき、余計な時間を作らず、音楽を止めないようにして下さい。そのままストレートに次のセクションに入ってください。

第1楽章が、表現の強いアリアであれば、これは少し楽天的な傾向が見えてきた、期待感あふれるメヌエットとお考え下さい。

執筆者: 大井 和郎