close

モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第5番 第3楽章 K.283 K6.189h

Mozart, Wolfgang Amadeus : Sonate für Klavier Nr.5  Mov.3 Presto

作品概要

楽曲ID: 30500
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:4分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2025:E級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:発展1 発展2 発展3 発展4 発展5 展開1 展開2 展開3

楽譜情報:8件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (1)

演奏のヒント : 大井 和郎 (492 文字)

更新日:2025年7月21日
[開く]

とても楽しく活発な第3楽章です。この楽章も、1楽章と同様、テンポを1つにして、箇所箇所によってテンポを変えないように、常に3拍子を数えて演奏します。そして休符も厳格に守るようにして下さい。41〜42小節間とか、107〜110小節間など、1声で進行する部分や、左手の伴奏が音を伸ばして停滞する小節間は特に拍を失わないように注意して下さい。

もう1つ気をつける事としては、方向性の問題があります。同じ事が何回も続くような箇所は、方向性を持たせ、どこかに向かっているという感じを出して欲しいです。例えば、6568小節間、全く同じ事が4小節間続きます。これを全く同じ音量で弾いてしまうよりも、方向性を持たせた方が、わくわくする感じを出すことが出来ます。

その他、5764小節間等に見られる、オクターブのラインは、硬くなり易い場所ですので、音量を控え、少量のペダルを混ぜることでスムーズに、綺麗に演奏してみてください。

執筆者: 大井 和郎