武満 徹 : 雨の樹素描 II-オリヴィエ・メシアンの追憶に-
Takemitsu, Toru : Rain Tree Sketch II, In Memoriam Olivier Messiaen
作品概要
作曲年:1992年
初出版社:Schott
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:性格小品
総演奏時間:5分00秒
著作権:保護期間中
※特記事項:ピアニスト八坂公洋氏によるCD録音はこちら(「くすんだ緑と墓石の子守唄」収録) http://ml.naxos.jp/album/NARC-2105
ピティナ・ピアノステップ
23ステップ:発展1 発展2 発展3 発展4 発展5 展開1 展開2 展開3
楽譜情報: 0件解説 (2)
解説 : 須藤 英子
(416 文字)
更新日:2018年4月24日
[開く]
解説 : 須藤 英子 (416 文字)
《雨の樹素描II―オリヴィエ・メシアンの 追憶に―》は、1992年に作曲された武満最後のピアノ独奏曲である。若い頃より影響を受けてきたメシアンを偲び、フランスのオルレアン国際音楽祭で行われた追悼演奏会のために作曲された。その10年前に作曲された《雨の樹素描》同様、親友である作家・大江健三郎の短編小説『頭のいい雨の木』にインスピレーショ ンを得ている。
曲は、AーBーAの形式を持つ。Tempo Iと記された高音域で始まる冒頭部分に続いて、低音域を含むTempo IIの部分が停滞感をもって現れる。その後、両テンポを行き来しながら辿り着く「Joyful(喜びに満ちて)」と記された中間部。 そこでは、夢見るような美しいメロディが、カノン風に重ねられる。最後に冒頭部が戻り、深い響きの中で曲が閉じられる。きめ細やかなテンポ表示や強弱記号をくまなく表現し、音の余韻にも耳を傾けることで、武満作品ならではの響きの海を体現できるであろう。
About work(s) : 須藤 英子
(1111 文字)
更新日:2018年4月24日
[開く]
About work(s) : 須藤 英子 (1111 文字)
“Rain Tree Sketch II —In Memoriam Olivier Messiaen—” (1992) is the last solo piano piece composed by Tōru Takemitsu. He remembered Messiaen, whom he had been influenced since his youth, and composed this song for the memorial concert for Messiaen held at the Orleans International Music Festival in France. Like “Rain Tree Sketch”, which was composed ten years before, this piece is inspired by the short stories “Atama no ii, Ame no Ki (The Clever Rain Tree)” by Kenzaburo Oe, a famous Japanese writer.
The song is written in ternary form. Following the opening, which is marked as Tempo I and played in high tones, the part of Tempo II is played somberly in low tones. After that, you reach the middle section marked “Joyful” while traversing both tempos. There, the beautiful dreamy melodies are superimposed in Canon style. At the end, the melody heard in the beginning returns, and the song is closing in deep resonance. You can express the sea of tonality unique to Takemitsu’s later works by carefully representing indications about Tempo and dynamic while you listen to the reverberation of the sounds.