作品概要
楽曲ID:44762
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:メヌエット
総演奏時間:0分50秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:メヌエット
総演奏時間:0分50秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
解説 : 大井 和郎
(536 文字)
更新日:2025年5月30日
[開く]
解説 : 大井 和郎 (536 文字)
更新日:2025年5月30日
[開く]
連打音がメロディーラインにあるため、あまり速いテンポで弾いてしまうと、圧迫感が生じます。心地よい、ゆったりしたテンポで、軽快に弾く方が良いでしょう。
このメヌエットも、オクターブが出てくるのですが、やはりこの部分には要注意で、決して音量を上げすぎないようにして下さい。特に連打音の場合、耳障りに聞こえてしまう可能性があります。
左手は主にスタッカートで弾くのですが、対して右手は、スタッカートの所もあれば(例13小節目)、レガートで弾きたい部分もあります(14小節目1〜2拍間)。
例えばこの14小節目、1拍目のオクターブを1−4で取り、次のGを1−5、次のAも1−5で取る事でレガートをかけることができます。しかしながら、1−4でオクターブを取る事ができない、手の小さな方やお子様の場合、音が移り変わるときにペダルを一瞬入れて(本当にほんの一瞬)、切れ目を作らないようにすると良いでしょう。
トリオのセクションは、版によって音が相当変わってきます。別の版もチェックして信頼できそうな音を選んでください。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。