作品概要
楽曲ID:44958
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:古典舞曲ほか
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:古典舞曲ほか
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(372 文字)
更新日:2024年11月18日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (372 文字)
更新日:2024年11月18日
[開く]
最後までA-durのパスピエで、転調はしません。曲は楽天的で軽快なムードがありますので、あまり遅すぎないテンポを推奨します。
前半と後半に分かれますが、5~8小節間と14~17小節間を比べた場合、リズムと音形がとても似ていますね。各4小節間では、3小節目に向かって上行していき、3小節目をピークポイントとして、4小節目で下行します。
後半の4小節間では、3小節目(16小節目)で、この曲の最高音であるAに達します。つまりは、前半・後半ともに最後の4小節間がピークポイントとなります。
アーティキュレーションや、トリルをどのように弾くかによってもムードは変わってきます。ピークポイントがあるので、若干の強弱は付けますが、基本的には、圧迫感を聴いている人達に与えるような曲ではなく、ある程度強弱の幅が広くないほうが、軽快さを上品さを出せるかも知れません。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (1)

ピアノのための バロック名曲集 上
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社