ヘンデル : 6つのフーガ 第4番 フーガ ロ短調 HWV 608 ロ短調
Händel, Georg Friedrich : 6 Fugen Fugue in B minor h-moll HWV 608
作品概要
楽曲ID:44962
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:フーガ
総演奏時間:5分20秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:フーガ
総演奏時間:5分20秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(389 文字)
更新日:2024年11月18日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (389 文字)
更新日:2024年11月18日
[開く]
2/4拍子で書かれてあること、そして、例えばシークエンスは、1小節単位で上行したり下行したりします(例:42~46小節間)。これらの結果から、ある程度、速度を速く進ませた方が理屈に適うフーガです。
またこのフーガは、ピークポイントがいくつかあり、それに向かって行く方向性を付けることが出来ます。このフーガでの最高音(最も高いところにある音)は、Hで、49小節目、90小節目、120小節目、132小節目、174小節目にそれぞれ出てきます。勿論音の高さだけではピークポイントは決められないのですが、テンションがどんどん上がっていって達するHであれば、ピークポイントと考えて良いでしょう。
なお、アーティキュレーションを考えたとき、割とスタッカートで、エネルギッシュに進ませたいので、16分音符と連符になっていない、連続する8分音符は、スタッカートにすることで、重たくなる感じを防げます。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (1)

【ミュッセ】フーガ ロ短調
EMB
EMB