close

平吉 毅州 : 子どものためのピアノ曲集《虹のリズム》 ふたりだけのお話

Hirayosi, Takekuni : Rainbow Rhythm A Chat

作品概要

楽曲ID: 45213
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:子供のための作品
総演奏時間:1分00秒
著作権:保護期間中

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:応用2

楽譜情報:2件

解説 (1)

演奏のヒント : 杉浦 菜々子 (565 文字)

更新日:2025年7月21日
[開く]

平吉毅州《ふたりだけのお話》は、タイトルの通り、親密で静かな対話のような音楽が展開されます。冒頭に記された「静かに、お話しするように」という指示に沿って、全体を通して柔らかな語り口が求められます。曲中にはmpとmfが交互に現れ、それぞれのニュアンスを丁寧に表現することが大切です。左右の手の受け渡しが対話のように設計されています。3小節目では右手のmfに対して、左手が1拍遅れて応じ、5小節目ではその逆が起こります。このように小節線をまたいで展開される会話は、機械的にならないよう、自然な呼吸でつなぐことが求められます。1つのフレーズは4拍子と5拍子を組み合わせた9拍から成っており、言葉をのせてみるのも、音楽の方向性をつかむ助けになります。7小節目では3小節目と同様にmfですが、音の高さが増すことで緊張が高まります。9小節目以降は、短いフレーズが交互に現れ、11小節目のpoco rit.で一息ついた後、12小節目から冒頭の雰囲気が戻ってきます。16小節の左手内声は長く伸びるミの音を含み、pの指示ながらも4小節間しっかり響きを保つ意識が必要です。右手の細かいスラーで示された短いフレーズは、一言ずつ語りかけるように、優しく曲を締めくくります。全体を通して、繊細な表情の変化を大切にしながら、丁寧に音を紡いでいきたい作品です。

執筆者: 杉浦 菜々子

参考動画&オーディション入選(1件)

子どものためのピアノ曲集《虹のリズム》 ふたりだけのお話