作品概要
楽曲ID:54328
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:0分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:0分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(439 文字)
更新日:2023年10月5日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (439 文字)
更新日:2023年10月5日
[開く]
即興的な短い楽章ですが、パイプオルガンをイメージさせるスケールの大きさがあります。ここからは実に個人的な意見を述べます。賛同しない方も多くいらっしゃることを承知でお伝えします。
1小節目3拍目の和音で、右手にEとFが入っており、これがクラッシュの音として耳障りになります。一案として:
1 右手をアルペジオにして、クラッシュを軽減する
2 Eを可能な限りppで演奏してクラッシュを軽減する
3 Eを抜かしてクラッシュを軽減する
のどれかが望ましいと考えています。筆者であれば3を選びます。
この楽章のピークポイントは、3小節目の最後の2分音符の和音で、d-mollのドミナントになる部分です。あるいは、3小節目の1~2拍間で、ソプラノが、最高音のCに達する部分です。どちらかを選択して下さい。2小節目の2拍目も、高音に達しますが、ドミナントは第1転回形で書かれているため、今ひとつ落ち着いた感じがせず、先に進む(バスがDに向かう)流れですので、ここよりも3小節目の方にターゲットを絞ります。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。