作品概要
楽曲ID:65083
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:組曲
総演奏時間:3分10秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:組曲
総演奏時間:3分10秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・ピアノステップ
23ステップ:応用3 応用4 応用5 発展1 発展2 発展3 発展4 発展5
楽譜情報: 0件解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(456 文字)
更新日:2024年1月8日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (456 文字)
更新日:2024年1月8日
[開く]
半音階的進行やナポリの6が2回も出てくるジーグですので、少なくとも大人しい曲ではありません。このジーグはテンポによって激変します。ここからは筆者の個人的な助言となりますが、このジーグは少なくとも 付点4分音符=75 は欲しいところです。
基本的に3声体で書かれていますが、会話のようなやり取り(6小節目や11小節目等)が特徴的です。
強弱の変化も重要です。前半、最高音はソプラノのCで、7小節目1拍目に出てきます。ここを前半のピークとしても構わないのですが、平行調のドミナントで、明るい感じでもありますので、ここ以外を前半のピークとしても良いでしょう。
一方で後半の最高音はやはりソプラノのCになりますが、16小節目2拍目と、18小節目2拍目に出てきます。どちらかと言うと16小節目のCは、下行形シークエンスの始まりのために用意されたものであり、一方で、18小節目のCは、ナポリの6で、長いシークエンスが終わるところに出てきますので、こちらの方がよりドラマティックです。18小節目をピークポイントとして良いと思います。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。