エステン : 5月の花、25の小さく易しい子どもの小品 3. かわいいこねこ Op.61 ト長調
Oesten, Theodor : Maiblümchen, 25 kleine und leichte Kinderstücke The Flatterer G-Dur
作品概要
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(595 文字)
更新日:2023年4月16日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (595 文字)
テクニック的に難しいのは1小節目等に出てくる、5-4-5という指使いにしなければならない、E-D-Eというパッセージでしょう。この、E-D-Eを3-2-3等、他の指で弾ければ良いのですが、その前にEよりも6度下の、Gからアルペジオを弾かなければならなく、1小節目、1拍目のDを1の指で弾くための手段はなかなか大変だと思います。結果、5-4-5という指使いはどうしても避けられないかもしれません。
学習者はこの5-4-5という動きをスムーズに聴かせなければならなく、それにはある程度、エクササイズ的な練習が必要になってきます。音量的に、このEDEDという部分は最もフレーズの中では音量を出すべき場所であり、なおさら右手のしっかりした4と5の指、スムーズに動く4と5の指の訓練が必要になります。
5-4-5だけを抜粋し、5-4-5-4-5-4-5-4と練習する際に、他3とか2の指が突っ張ってしまう方は更に要注意です。突っ張ってしまう指は多くの場合、他の指と連動してしまっている事が多く、故に、5-4-5の動きが難しくなっていますので、それを克服すべく、然るべき練習が必要です。
この曲の音楽的重要な事は、「繰り返しをどう変化させるか」です。1~4小節間と5~8小節間はほぼ同じですので、何らかの変化が欲しいところです。また、9~10小節間と11~12小節間は全く同じですね。ここにも変化が必要です。
編曲・関連曲(1)
ヤマハ: かわいいこねこ(原曲:T. エステン)NEWピアノスタディ3
総演奏時間:0分30秒
ステップレベル:基礎2
ピティナ&提携チャンネル動画(3件)
楽譜
楽譜一覧 (4)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス