作品概要
楽曲ID:91506
出版年:1984年
初出版社:Alphonse Leduc
楽器編成:ピアノ合奏曲
ジャンル:種々の作品
総演奏時間:1分00秒
出版年:1984年
初出版社:Alphonse Leduc
楽器編成:ピアノ合奏曲
ジャンル:種々の作品
総演奏時間:1分00秒
解説 (1)
解説 : 西原 昌樹
(336 文字)
更新日:2024年10月15日
[開く]
解説 : 西原 昌樹 (336 文字)
更新日:2024年10月15日
[開く]
2台ハープまたはピアノ1台4手連弾用(pour deux harpes ou piano à 4 mains)。アニー・シャランは現代フランスの代表的なハーピストの一人。特にLP時代の名盤が世界的に知られる。父(ルネ・シャラン)、伯父(アンリ・シャラン)が共に作曲家という家庭環境から、アニーも演奏、教育と並行して作曲にも取り組んできた。本作はハープの初心者向きのデュオだが、音域の関係からピアノ1台の連弾にも使えるという変わり種。四分音符=88、4分の2拍子、ハ長調。プリモはバイエル前半、セコンドはバイエル後半程度のグレード。ほほえましく平易な中にも両パートの対話と協調が交互に現れ、アンサンブル入門に好適。手が接近する箇所は互いの思いやり、譲り合いの練習にもなろう。
執筆者:
西原 昌樹
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。