close

シサスク, ウルマス :こどものための銀河巡礼(星の組曲) 第1集 カシオペア座 おおいぬ座

Sisask, Urmas:Starry Sky Cycle for Children Canis Major [Hurry]

作品概要

楽曲ID:92712
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:子供のための作品
著作権:保護期間中

解説 (1)

演奏のヒント : 杉浦 菜々子 (445文字)

更新日:2025年3月24日
[開く]

「おおいぬ座(奴隷のうた)」は、重厚でシリアスな雰囲気を持つ作品です。冒頭、最低音から5つの音が同時に鳴らされる和音が印象的で、楽曲全体の厳粛な空気を象徴しています。四分音符=40の遅いテンポ設定のもと、グラーヴェ(荘重に)がふさわしいでしょう。楽曲の持つ悲痛な響きを深く表現するためにも、テンポは正確に守ることが求められます。

特に15小節に見られる32分音符の「ミ」の音は、フォルテで強く打ち出され、楽曲の中で計5回繰り返されます。この「ミ」の響きは、楽曲の緊張感を高める重要な要素となっており、その一つひとつがしっかりと際立つように演奏することが大切です。力強さを意識しながらも、無理に叩きつけるのではなく、音の芯をしっかり捉えたタッチを心がけるとよいでしょう。

全体を通して、低音域の響きを活かしながら、沈痛な雰囲気を損なわないよう注意が必要です。音の響きが濁らないようにペダルを適切に使い、音のつながりや間の取り方にも細心の注意を払うと、楽曲の持つ深い情感を表現しやすくなるでしょう。

執筆者: 杉浦 菜々子
現在視聴できる動画はありません。  

楽譜

楽譜一覧 (1)