ホーム > 世界各地の国歌 > 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)《国王陛下万歳(神よ国王を守り給え)》 > 「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」 による7つの変奏曲
ベートーヴェン : 「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」 による7つの変奏曲 WoO 78
Beethoven, Ludwig van : 7 Variationen über "God save the King" WoO 78
作品概要
作曲年:1803年
出版年:1804年
初出版社:Bureau d'art et d'industrie
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:変奏曲
総演奏時間:8分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
原曲・関連曲: 世界各地の国歌 《英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)《国王陛下万歳(神よ国王を守り給え)》》
解説 (1)
執筆者 : 稲田 小絵子
(547 文字)
更新日:2008年9月1日
[開く]
執筆者 : 稲田 小絵子 (547 文字)
1803年にベートーヴェンは、イギリスの歌による変奏曲を2つ作曲した。そのひとつがこの《ゴッド・セイヴ・ザ・キング(神よ、王を助けたまえ)》による変奏曲である(もうひとつは、イギリスの作曲家の仮面劇を主題とした《ルール・ブリタニア》による変奏曲WoO 79)。
1803年、ベートーヴェンはイギリスのジョージ・トムソンと手紙のやり取りを始めた。トムソンはスコットランド人官吏でありながら楽譜商を営み、イギリス民謡を収集・出版した人物である。ベートーヴェンはその編曲や伴奏付けを依頼され、あまり知られていないが数多くの民謡編曲を残すことになった。実際に注文が始まったのは1806年からであるが、1803年のこの《ゴッド・セイヴ・ザ・キング》変奏曲および《ルール・ブリタニア》による変奏曲も、トムソンとの交流がきっかけになったのかもしれない。
「神よ、王を助けたまえ」という国王賛美の主題は、和音によって旋律が支えられる安定した書法で奏される。続く変奏は、ポリフォニックであったり、旋律が細分化されていたり、という変化に富んだものだが、どれも主題旋律が比較的しっかりと残っている。最後の第7変奏のコーダは、中間に6小節のヘ長調による主題回帰を挟み、最後はアレグロによる細かいパッセージで華やかに終わる。
楽譜
楽譜一覧 (4)

(株)全音楽譜出版社

(株)音楽之友社