作品概要
作曲年:1984年
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:種々の作品
解説 (2)
解説 : 平野 貴俊
(510 文字)
更新日:2018年4月24日
[開く]
解説 : 平野 貴俊 (510 文字)
ピアニスト松永加也子の委嘱に応じて1984年に作曲され、松永のデビュー・リサイタルで初演された。ストラヴィンスキー×サティ、 バッハ×クセナキスのように、2人の作曲家の 音楽を「ブレンド」する試み。松永の指定した10分という演奏時間を、松平は平均10秒のセクション60個に分割。30個の断片を想定し、確率計算によって27個を使用すると決め る。そして作曲家の27のペアとそれに対応する54の断片を準備し、ペアの左におかれた作 曲家の作品の音素材、右の作曲家の作品のリズムに着目しながら「ブレンド」する。作曲家の選択について、松平は「好き嫌いを問わず有名な作曲家を全部並べてみた」といい、楽譜には作曲家の名が記されている。他方、断片の選択については「楽譜店で立ち読みをして書き写してきたものもある」という。参照された曲のタ イトルは記されていないが、シューマン《トロイメライ》のように一聴してわかる「名曲」も ある。クセナキス、デニソフ、ブソッティら一部の断片は松永によって同定されている。シス テマティックな構想とは裏腹に、意表を突く様式の「ブレンド」の結果として軽やかな諧謔味が生じている。出版はソニック・アーツ社。
About work(s) : 平野 貴俊
(1282 文字)
更新日:2018年4月24日
[開く]
About work(s) : 平野 貴俊 (1282 文字)
A piano piece commissioned by the pianist Kayako Matsunaga in 1984 and premiered in her debut recital, Blending is an attempt to ‘blend’ the music by pairs of composers such as Stravinsky and Satie, Bach and Xenakis, etc. Yori-Aki Matsudaira divides 10 minutes, the duration determined by Matsunaga, into 60 sections of 10 seconds in average. Then he estimates the number of fragments at 30, and decides to use 27 by calculation of probability. After preparing 27 pairs of composers and 54 fragments, he ‘blends’ them by using tone materials of the composer written to the left, and rhythms of the ones written to the right. Matsudaira says that he selected ‘all the famous composers, regardless of whether I like them or not’, and the names of the composers are written on the score. On the other hand, he says that some of the fragments were ‘jotted down when I dropped in at music stores,’ and the titles of the pieces which include such fragments are not indicated, though well-known ones like ‘Träumerei’ of Schumann can be easily detected. Matsunaga has identified the titles of the pieces of Xenakis, Denisov, Bussotti, etc. This ‘blending’ of disparate musical styles adds a touch of humor, despite the systematic control of the form. The score was published by Sonic Arts.