
解説:横田 敬 (257文字)
更新日:2006年7月1日
解説:横田 敬 (257文字)
フランスのオルガニスト、作曲家。パリ音楽院ではG.コサード、P.デュカス<、ロジェ=デュカス、M.デュプレに師事している。即興演奏を得意とし、メゾン=ラフィットの教会オルガニストを務めていた。不幸にも第二次世界大戦中に戦死し、その才能が惜しまれた。
作品は1929~39年の間に作曲されたオルガン曲、ピアノ曲、ミサ曲など93曲が残されているが、いずれもきわめて私的な色合いの強いものである。オルガン曲については、妹であり、国際的に活躍するオルガニストであるマリ=クレール・アランの演奏により広く知られることとなった。
執筆者:
横田 敬
<続きを表示する>
作品(23)
ピアノ独奏曲 (10)
練習曲 (3)
種々の作品 (11)
a
b